ソフトウェアの品質を学びまくる

ソフトウェアの品質、ソフトウェアテストなどについて学んだことを記録するブログです。

TABOK

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー12「自動テストのレポートと分析」

さあ、ついに最後のカテゴリーまでやってきました。感無量ですね。 カテゴリー12は「自動テストのレポートと分析」です。 自動テスト開発のメトリクス テストのレポートといえば、テストの結果レポートとお思いでしょう。甘い!この節では、自動テストがどの…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー11「エラー処理」

カテゴリー11のテーマは「エラー処理」。 カテゴリー7でくどいほど言われましたが、テストが途中でコケることは、多くの品質属性においてダメとされます。バグを見つけて直しておくのが、カテゴリー10。それでも想定外の動きが現れたときに、自動テストを立…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー10「デバッグの技術」

カテゴリー10は、「デバッグの技術」です。 www.kzsuzuki.com ここでいうデバッグはもちろん、テストスクリプトのデバッグ。 自動テストで避けるべきは、テストの対象であるアプリは悪くないのに間違って欠陥と判定してしまう擬陽性と、アプリが悪いのに気づ…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー9「自動化の対象」

スキルカテゴリー9は「Automation Objects」。画面上の部品を、テストスクリプトにどう認識させるかについての話です。この部品のことを「オブジェクト」と呼んでいます。 オブジェクトの特定 画面上のオブジェクトを特定する方法。一番クラシックなのは、「…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー8「プログラミングのコンセプト」

カテゴリー8以降は、Segment3「Microscopic Process Skills」に入ります。より実装面に近い話です。 www.kzsuzuki.com カテゴリー1にあったように、比率的には、セグ1:セグ2:セグ3 = 1:6:3 くらいでしょうか。だいぶ後半に入ってきました。 で、カテゴリー8…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー7「品質属性の最適化」(2)

前回の続きです。 www.kzsuzuki.com 7.2 品質属性から見た自動化フレームワーク カテゴリー4で学んだフレームワークを、8つの品質属性の得手・不得手で整理しているのがこの章です。 www.kzsuzuki.com ・・・正直、あまり見やすい表じゃない。横軸を品質属性…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー7「品質属性の最適化」(1)

9月は仕事とイベントにかまけてました。低品質を誇る当ブログ、質の悪さを量で補おうと、今年は50本のエントリーを書くことを目標にしています。これで36本目みたいです。 www.kzsuzuki.com さて、カテゴリー7は、「品質属性の最適化」です。初めは「Quality…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー6「自動テストのスクリプトのコンセプト」

スキルカテゴリー6は、「自動テストのスクリプトのコンセプト」(Automated Test Script Concepts)です。 www.kzsuzuki.com よくわからないカテゴリー名ですが、カテ5で学んだフレームワーク選択後の、以下の3つのアクティビティに関する内容になっています…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー5「自動テストのフレームワーク設計」(2)

カテゴリー5をさくっと読み終えましょう。 www.kzsuzuki.com 5.3 フレームワークのディレクトリ構造の決定 自動化フレームワークの一式を他のマシンに移動したりすることもあるので、各種スクリプトやライブラリを配置するディレクトリ構造を、事前にしっか…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー5「自動テストのフレームワーク設計」(1)

カテゴリー5は、自動化テストのフレームワークの設計です。 www.kzsuzuki.com 以下の5つの手順が紹介されています。(1)では、最初の2つを。 フレームワークタイプの選択 フレームワークの部品の特定 フレームワークのディレクトリ構造の決定 実装の標準ルー…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー4「テスト自動化フレームワーク」(3)

カテゴリー4終わらせるよー。 www.kzsuzuki.com 自動化レベル3は、最も成熟した自動化のフレームワークで、「キーワード駆動(Keyword-Driven)」と、「モデルベースド(Model-based)」の2つの要素からなります。 4.2.4.1 キーワード駆動 「キーワード駆動…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー4「テスト自動化フレームワーク」(2)

機能テストの自動化、レベル2のお話です。 www.kzsuzuki.com レベル1を読んで、「いやそんなはずないだろ」って思いますよね。 www.kzsuzuki.com 「テキストボックスに”25”を入れてクリック・・・」「テキストボックスに”35”を入れてクリック・・・」という…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー4「テスト自動化フレームワーク」(1)

カテゴリー4: テスト自動化のフレームワークは、自動化に要するコストの話、ユニットテストの自動化の話、機能テストの自動化の「レベル」についての話の3つに分けられます。カテゴリー1に次いで長い章なので、2回に分けて紹介します。 www.kzsuzuki.com 4.1…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー3「テスト自動化のツール」

スキルカテゴリー3は「自動化ツール」。ツールの分類です。 www.kzsuzuki.com ここで初めて、TABOKガイドの対象としている「自動化」の範囲がなんとなくわかります。 A key skill in test automation includes understanding, using, and supporting the tes…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー2「テスト自動化の種類とインターフェース」

TABOKガイド スキルカテゴリー2は、「テスト自動化の種類とインターフェース」です。 www.kzsuzuki.com テスト自動化と一口にいっても、実は多様。自動化エンジニアは、おのおの得意分野以外の分野についても広く、基本的なことを知っておく必要があります。…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー1「テスト自動化の役割」(3)

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー1「テスト自動化の役割」(3)W. Charles Slavin. Software Peer Reviews: An Executive Overview. Cincinnati SPIN. January 9, 2007. 第4回、ようやくsegment2(カテゴリ1)が終わりですね。 www.kzsuzuki.com自動…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー1「テスト自動化の役割」(2)

今回はTABOKガイド セグメント1・第2章、「ツールの獲得と統合」です。何だかJSTQB Advancedの勉強していた頃と同じ果てしなさを感じてきました。 www.kzsuzuki.com また、適当訳とはいえあまりたくさん書くと、知的財産権に抵触しかねないので、もう少しざ…

TABOK粗読による自動化の座学 - カテゴリー1「テスト自動化の役割」(1)

その2です。たぶん、最後まで永遠にたどり着きません。 www.kzsuzuki.com TABOKガイド Segment2以降は、12のスキルカテゴリーの詳説に入ります。その前に、こちらのフリップをご覧ください。 TABOKはPDFで243ページあるのですが、そのうち32ページ、実に16%…

TABOK粗読による自動化の座学 - まえがき

TAIのサイトからTABOKガイドを購入するプロセスを紹介するだけで、アメリカから海を渡ってきたCD-ROMを死蔵するのはもったいないので、のろのろ読んでいます。 www.kzsuzuki.com ぼくの英語読み速度は決して速くないのですが、TABOKの英語は読みやすいです。…

TABOK購入知識体系ガイド

もともと賑わっているソフトウェアテスト界隈ですが、しんすくさんによる「テスト自動化・TABOK研究会」の発足・キックオフを機に、さらに ざ わ ・ ・ ・ ざ わ ・ ・ ・ としている模様です。 テストの自動化に関する知識体系であるTABOKは、しんすくさん…