シナリオテスト
「その6」は、3年以上前のこちらです。 www.kzsuzuki.com Twitterで交わされていた「ユースケーステストのテストカバレッジ」という言葉が気になったので、考えてみました。 ユースケースやユーザーストーリーのテストカバレッジを考えるとき、カバレッジの…
「ユーザ視点」というキーワードが先日、ソフトウェアテスト/QA界隈でネタになっていました。 ブロッコリーさんのこのスレッドです。 「QAなのでユーザー視点でテストできる」と言ったりするときの「ユーザー視点」の要素分解をしたい。(※私自身は、この言…
シナリオテストについての覚書。 シナリオテストについては何度もオレオレ定義を書き散らしてきて、今回もその類なのですが。 「その4」は、コチラ。 www.kzsuzuki.com シナリオテストを行ううえで、大きく2つのことを意識しているなと考えたので、メモです…
シナリオテストについてのメモです。 シナリオテストについては識者がいろいろな議論していますが、それらとの整合性とかは考えず、今わたしが考えている、わたしの知っているドメインでの「シナリオテスト」の話です。 ただ、下書きを書いた後に、2012年の…
さあ今日も、人の褌で相撲を取る「とは何か」シリーズです! 今日ご紹介するのは、Soap Opera Testing。Hanz Buwalda氏によるstickymindsの記事が、コチラ[pdf]にあります。 ソープオペラテストとは? 「ソープオペラ」の意味・語源は記事内でも紹介されてい…
2014年度に取り組もうと思っているテーマの一つが、「探索的テスト」です。もともとは「2014年に取り組もう」と思っていましたが、もう3ヶ月経ったので「度」で仕切りなおします。 探索的テストは一般的に、手順が明確に定義されたスクリプトテスト(自動・…
JaSST'13 Tokyoで発表した資料をアップしてみました。 初Slideshare! エンタープライズシステムにおけるテスト ~STE研究交流会 参加者の視点から ~ from Kazuhiro Suzuki www.slideshare.net 主催メンバーの発表のおまけ的存在でしたが、聞いてくださった…
あけましておめでとうございます。 正月から22日が経過してしまいましたが、22/365 = 6% ということで、誤差の範囲内ですよね。おれたちの冒険は始まったばかり!鈴木先生の次回作にご期待ください。 さて、JaSST'13 Tokyoが来週に迫りました。本来、申込期…
その1、その2の続きです。 kzsuzuki.hatenablog.com kzsuzuki.hatenablog.com 今回の話はだいぶ机上の空論感が漂いますので、聞き流してくださいね。なお、「テストシナリオ」という言葉については、その1からオレオレ定義しており、ユースケースの結合的な…
間が空いてしまいましたが、その2です。「その1」と書いて放置しているエントリー、多そうだな・・・。 「テストシナリオ」という言葉はオレオレ定義していますので、その1のエントリーから読んでいただけると幸い。たこはちさんからコメントいただきました…
NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)の研究事業として、STE(Software Testing for Enterprise systems)という活動があります。エンタープライズ向けシステム開発におけるテストについての議論を行うもので、ぼくはその交流会に参加しています…