ソフトウェアの品質を学びまくる

ソフトウェアの品質、ソフトウェアテストなどについて学んだことを記録するブログです。

【本】業界のセオリー、をどれだけ糧にできる?

 本書『業界のセオリー』は、「ビジネス界に脈々と伝わる先人の知恵」という副題が語るように、「ある業界で生き残ってきたセオリーは、別の業界でも通用するはず」という発想のもと、様々な業界の「セオリー」とその意味、応用を集めたもの。
ビジネス界に脈々と伝わる先人の知恵 業界のセオリー

ビジネス界に脈々と伝わる先人の知恵 業界のセオリー

 

  たとえば、プリンター業界から。

プリンターはインクで儲けろ
 これは、「本体自体は高くないが、繰り返し買わなくてはならない消耗品の単価を高くして、最終的にペイする」というもので、「ジレットモデル」というそうです。確かにこれは、セオリーっぽいですね。
 こんなセオリー集ができれば素晴らしいと思います。が、本書は残念ながらそこに至らず。セオリーのはずがいつの間にか、業界の雑学・トリビア集の類に陥っている感が・・・。
 たとえば、タクシー業界。
実車とすれ違う道は、吉
 実車とは客を乗せているタクシーのことですが、向こうから来た車が実車なら、その先には客がいる可能性が高いから、吉。
 へぇ~へぇ~へぇ~
 もちろん、ここから何か新しい発想を導ける人もいるでしょうが・・・
 それでは最後に、我らがソフトウェア業界からのセオリーを1つ。
無事故を望むなら、神にもすがれ
 へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~!
 ・・・そんなセオリーしかないのか、ソフトウェア業界は。