ソフトウェアの品質を学びまくる

ソフトウェアの品質、ソフトウェアテストなどについて学んだことを記録するブログです。

【本】「ライフハック」という言葉が面映ゆいあなたにも

 マルチメディア時代を生きるビジネスパーソンたるもの、GmailEvernoteDropboxを自在に使いこなし、iPhoneを含む3台以上の端末を駆使して、オフィス・カフェ・図書館・校舎の裏・盗んだバイクの上など、場所を選ばずに仕事しまくります。
 そんなワークスタイルの人たちが書く、「~術」「~力」というタイトルのA6ソフトカバー系の本は眉唾で読んでいるつもりですが、懐疑的なフリしてけっこう好きだということに気付きました。バカバカしい内容のものも多いのですが、ちょっとした工夫を教えてもらって、それを自分のやり方に組み込んでいくプロセスは、けっこう楽しいものです。
 今日はそんなヤワラカ本を2冊紹介します。
 ソフトウェアの品質を学びまくっておらず、心苦しいばかりです。

クラウドの話は全然出てきません

 「クラウド」というバズワードで手にとる、佐藤浩市的な人も多いでしょう。この本に、クラウドという技術の説明を期待してはいけません。「クラウドで提供されるサービスを駆使して仕事すると、調子いいぜ?」っていう話をまとめたのがこの本です。

 

クラウド・コンピューティング仕事術 (朝日新書)

クラウド・コンピューティング仕事術 (朝日新書)

 

  とはいえ、「調子いいぜ」な面だけでなく、「企業の情報を、Googleのような外部組織に預けるってどうなの?」とか、「そもそも会社でGmailなんか許可されていませんが」といった、現実的な面にも言及しているところが良い。メールアドレスの社会的な位置づけといった話もあり、単にアプリケーション紹介に終わっていません。

 Gmailの基本的な機能やコンセプトに関して丁寧に説明しているので、まだGmailを使ったことがないって人に、良い本でしょう。また、単なるフリーアドレスとして漫然とGmailを利用している人にとっても、Gmailを利用した情報管理の工夫が参考になると思います。Gmail以外にも、EvernoteやRSSリーダなどの紹介をしていますが、このあたりは特に目新しいものはないかも知れませんね。

手軽な工夫が楽しいHACKSシリーズ

 似たような本がたくさんあるのであまり意識していませんでしたが、小山龍介さんの著書は、散発的に読んでいるようです。多分『IDEA HACKS! 』『STUDY HACKS! 』は読んでいるはずですが、それが定かでないところが、単に読むだけで次につなげないわたしの素直な性格を如実に語っており、好感がもてるでしょう?
整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣

整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣

 

   本書も『クラウド仕事術』と同様、まずはオンラインサービス礼賛です。パソコン上のデータを意識することなくバックアップするためのSugarsyncや、おなじみのEvernote(再)による、情報の保管・収集の洗練。でも、それだけじゃないんです。

 「ライフハック」と銘打ちながら、「Firefoxのショートカット一覧!」とかいう内容でションボリさせられるblog記事なんかがありますが、本書は「アプリやサービスにあらかじめ用意されているもの」に小さな工夫を加えることで、本当の「ハック」を生み出しています。
 たとえば、検索を容易にするために、ファイル名は「プロジェクト名+書類名+日付」とする。決して大げさなものではありませんが、小さな工夫で少しずつパフォーマンスを上げていく、という考え方は、わたしの身の丈に合っているようで。
 また、IT周りの話に偏らず、机の上をどうデザインするか、食事や服装をどう工夫するかといった、生活密着型のハックを多数紹介されていて、「自分の仕事のやり方、生活の仕方も、ちょっと変えてみようかな」と思わせるのに十分な内容で、オススメです。
 なお、本書でわたしが一番感動したHACKは、IMEバーは画面の上端中央におくということでした・・・。
 いつも邪魔で邪魔で、いろんな位置を試すのはもちろん、タスクトレイに収納したり縦置きにしたりもしたものの、結局しっくりこなくて諦めていたのですが、何故か盲点になっていたのが「上端中央」。このハックだけで、本書をよんだかいがありました。
EvernoteとGmailを使えない、使えない男
 ちなみにわたしはEvernoteユーザでしたが、今は使っていませんので、著者らのいうEvernoteの良さは享受できていません。
 Evernoteを使用しない理由はただ1つ。スタイルシートに対応していないから。クリッピングしたサイトがEvernote上で汚くなっているのを見ると、愕然としてしまいます。かといっていちいちPDFにするのも面倒だし、サイズがデカイから月の上限をすぐに突破してしまうのですよ。。。
 また、わたしはGmailユーザですが、becky!でPOP受信していますので、著者のいうGmailの良さはほとんど享受できていません。
 わたしがWebアプリとしてのGmailを使用しない理由はただ1つ。3ペインじゃないから。何故メールの一覧とメール本文を行き来しなくてはならないのか、理解できない。
 Beckyは素晴らしいメールクライアントであり、楽しいこともたくさんできるので、Gmail全盛時代に逆らう「クラウドBecky仕事術★」をいつか紹介したい・・・です。