ソフトウェアの品質管理といえば、メトリクスの話は避けて通れません。で、この講座、「基礎から学ぶソフトウェアメトリクスセミナー」。5月と10月に、2日間のコースで開催されます。 ※最近、日科技連の回し者のようになっていますが、善意の第三者です。
|
「基礎」であれば、このblogでも紹介している『定量的品質予測のススメ』、およびその「実践版」(コチラの記事にて紹介)など、簡易に手に入るものがありますが、その道のプロをともに演習を行うというのは、確かに座学より効果的でしょうね。

定量的品質予測のススメ―ITシステム開発における品質予測の実践的アプローチ (SEC BOOKS)
- 作者: 情報処理推進機構ソフトウェアエンジニアリングセンター
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2008/10
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 128回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
何といっても特筆すべきは・・・
参加費 53,550円(一般) / 48,300円(会員) |
ぼくの敬愛する諭吉先生の日本銀行券トレーディングカードが5枚も消えていく・・・。
ので、清貧なわたくしはまず、「実践版」をしっかり読んで勉強します。これは本当にいい資料です。明日から5夜連続くらいで紹介します。たぶん。