本記事は、例題から入りますね。
参考にならない例題
システムオブシステムズについて、シラバスの記述から問題を抽出してみました。
システムオブシステムズに関する以下の文章のうち、正しいものの組み合わせを選択肢(A)~(E)から選べ。
(A)1, 2
(B)1, 3, 4
(C)2, 4
(D)2, 3, 4
(E)3
- システムオブシステムズは、それを構成するそれぞれのシステムが協調して動作するため、不具合を互いに補完することになり、全体としての信頼性が高まるメリットがある。
- 巨大なシステムでなくとも、1つのシステムが複数のサブシステムに分解され、それぞれが別の組織、別の規則、別のプロセスで開発されている場合は、システムオブシステムズと捉えるべきである。
- システムオブシステムズの回帰テストでは、それを構成するそれぞれのシステムの回帰テストのテストケースをすべて行う。
- システムオブシステムズは普通、共通するマネジメント構造を持たない。
答えは(C)です。
(1)は逆で、信頼性の低い1つのシステムが、全体の足をひっぱります。(3)は、各サブシステムの単純な合算ではなく、システムオブシステムズ全体を1つのシステムと見なした回帰テストが必要です。
次はメトリクスについて。「メトリクス疲れ」にならないような、バランスのいい数字管理が大事ですよね。メトリクスを嫌う人の気持ちもわかりますが、状態や品質を把握するために、何らかの手掛かりがほしいってのは人情ですよね。
メトリクスに関する以下の文章のうち、正しいものの組み合わせを選択肢(A)~(E)から選べ。
(A)1
(B)1, 2
(C)2, 3
(D)1, 3
(E)すべて誤っている
- メトリクスは、値のベースラインを決めるだけでなく、測定対象の明確な定義を、すべてのステークホルダーとの間で合意しておく必要がある。
- 測定したメトリクスは、最終的には人間によって解釈されるので、収集・算出の過程も自動化すべきではない。
- メトリクスで重要なのは最終時点での値であり、途中時点での値を蓄積する意義は薄い。
答えは(E)です。
(1)の「すべて」は、実際無理でしょう。たとえばテストマネジャーは、プロジェクトマネジャーや顧客と合意するでしょうが、部下のテストエンジニア1人1人と合意するとは考えづらい。(2)は、自動化すべき。(3)は、トレンドが重要になるメトリクス、たとえば予算の消費具合やテストの進捗率では、各時点でのスナップショットが重要になります。
本日はここまで。寝ないと。。。まだ週の前半なんだぜ・・・。